2021-06-20
【デュエルマスターズ】オリカまとめ27
またまとめだよーーー。
大分たまったし古いのもあるから公式と被ったのもあるよーーー。
《凶勇士ブレイズ・リーダー》 火文明 2コスト ドラゴノイド P2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または攻撃するとき、ゲーム外から《凶戦士ブレイズ・クロー》1枚を手札に加える。
《カクサン・バズりダケ》 自然文明 4コスト チームウェイブ/バルーン・マッシュルーム P2000
・バズレンダ2:ゲーム外から《フェアリー・ギフト》1枚を手札に加える。
・マッハファイター
デジタルで流行っているゲーム外から手札に加えるシリーズ。
と思ったらMTGが紙でやってきおったぞ。
《おまけポンの助》 火文明 2コスト ジョーカーズ/チーム切札 P1000
・キリフダッシュ0
《キタカゼマンA》より先に作りました。
《巨盛の超人(デカモリ・ジャイアント)》 自然文明 6コスト ジャイアント/チームウェイブ P6000
・バズレンダ2:このターン、自分のクリーチャー全てのパワーを+5000し、シールドを更に1枚ブレイクする。
・マッハファイター
・Wブレイカー
何で作ったんだっけこれ・・・名前からのトップダウンだった気がする。
《風来のビヒノスケ》 自然文明 2コスト サムライ/ビーストフォーク P2000
・侍流ジェネレート
・自分のクロスギアがジェネレートされたとき、山札の1番上のカードをタップしてマナゾーンに置く。
定期シリーズクロスギアサポート。
このぐらいしてもいいよね感。
《竜装 バルガソウル》 火文明 4コスト サムライ/ドラゴンギア クロスギア
・自分ターンの開始時、このクロスギアがクロスされていないなら、山札の1番上を見る。それがサムライかドラゴンなら場に出しクリーチャーならクロスする。
・このクロスギアをクロス時またはクロスしたクリーチャーが攻撃するとき、クロスしたクリーチャーと相手クリーチャー1体をバトルさせてもよい。
クロスギア版の《龍世界》。
1コスト重いが侍流ジェネレートで出せたり、使いまわしたりできるのが強し。
《父なる転生》 自然/光文明 3コスト 暴拳王国 呪文
・Sトリガー
・相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、進化ではないクリーチャーを1体、相手のマナゾーンから選び、相手はこれをタップしてバトルゾーンに出す。
ただタップして出てくる《父なる大地》
《ツァイル・倉之丞》 火文明 9コスト サムライ/ビートジョッキー P11000
・シンパシー:自分のクロスギア
・自分のクロスギアをクロスしているクリーチャー全てにスピードアタッカーを与える。
・バトルゾーンに出たとき自分のクロスギア1枚につき1回GR召喚を行い、それぞれに1枚ずつクロスギアをクロスしてよい。
・Wブレイカー
場にクロスギアが出ていれば出ているほどGR召喚をするクリーチャー。
当然元のカードは《ミッツァイル》
《奥義 ツバメオロシ》水文明 7コスト サムライ 呪文
・Sトリガー
・カードを1枚引く。
・侍流ジェネレート
・自分のバトルゾーンにあるクロスギアの数まで相手のカードを選ぶ、そのカードを手札に戻す。
呪文に侍流ジェネレート付けようぜ!!!
盤面に干渉しないしヘーキヘーキ!
《魂の御旗》 自然文明 1コスト サムライ クロスギア
・フリークロス
・スマッシュバースト
《我らはここに在り!》 自然文明 1コスト 呪文
・デッキの上から3枚見て、その中のサムライ1枚を手札に加える。残りはデッキの下に好きな順番で置く。
クロスギアのツインパクトは話聞くけど、折角ならスマッシュバースト付けちゃおうぜ!!!
現行ルールでは正しく挙動しないけどそこはまあなんとかニュアンスで理解してくれ!
《夢幻 アカシック・エコーズ》水文明 4コスト クロスギア
・フリークロス
・自分のクリーチャー全ては、これをクロスしたクリーチャーと同じクリーチャーになる。
自分のクリーチャー1体を全てコピーするという最早何が何だかクロスギア。
《ザールベルグ》に付けたりすると、クリーチャーが場に出る度に相手のマナが吹き飛ばされる。鬼。
《U・S・A・BETA》 火文明 3コスト ビートジョッキー[サバイバー] P5000
・このクリーチャーは攻撃できない。
・[サバイバー能力]:マジボンバー4
サバイバーにマジボンバーいたら強くねえ!!!?
自身が攻撃できないのはせめてもの調整。
《ディガンマ・トゥレイト》 自然文明 6コスト P0000+
・超無限マナ進化-サバイバー
・このクリーチャーの下にあるサバイバー能力をすべて得る。
・自分のサバイバー1体につき、パワー+6000。
・パワード・ブレイカー
これは《キングアギト》
しかも本家でやってほしかった下のカードの能力も横に全部振りまくぜ!
《神教導 イズモ》 闇文明 2コスト オラクル/ゴッド・ノヴァOMG P2000
・センターGリンク
・自分のオラクルの召喚コストを1下げる。
全ゴッドノヴァ使いが欲しいと妄想しているカード。
《神教導 ヨミ》 光文明 2コスト オラクル/ゴッド・ノヴァ P2000
・センターGリンク
・光臨-コスト6以下のゴッド
・このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるオラクルを光文明として扱ってよい。
これも全ゴッドノヴァ使いの妄想。
《無頼剣兵エグゼトライブ》 火/自然文明 3コスト ビーストフォーク/ドラゴノイド P3000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
・スピードアタッカー
・自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。
なんか合体させたら名前ややこしくなっちゃった。
今ならマッハファイター版作ってもいいかも。
《生誕の願》 自然文明 4コスト ビーストフォーク NEOクリーチャー P5000
・NEO進化-自然のクリーチャー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、マナゾーンのカード1枚をこのクリーチャーの下に置いてよい、そうしたら自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
・マッハファイター
・このクリーチャーが攻撃した時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
これは究極進化のサポートとして作ったんだっけどうだっけ・・・?
大分たまったし古いのもあるから公式と被ったのもあるよーーー。
《凶勇士ブレイズ・リーダー》 火文明 2コスト ドラゴノイド P2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または攻撃するとき、ゲーム外から《凶戦士ブレイズ・クロー》1枚を手札に加える。
《カクサン・バズりダケ》 自然文明 4コスト チームウェイブ/バルーン・マッシュルーム P2000
・バズレンダ2:ゲーム外から《フェアリー・ギフト》1枚を手札に加える。
・マッハファイター
デジタルで流行っているゲーム外から手札に加えるシリーズ。
と思ったらMTGが紙でやってきおったぞ。
《おまけポンの助》 火文明 2コスト ジョーカーズ/チーム切札 P1000
・キリフダッシュ0
《キタカゼマンA》より先に作りました。
《巨盛の超人(デカモリ・ジャイアント)》 自然文明 6コスト ジャイアント/チームウェイブ P6000
・バズレンダ2:このターン、自分のクリーチャー全てのパワーを+5000し、シールドを更に1枚ブレイクする。
・マッハファイター
・Wブレイカー
何で作ったんだっけこれ・・・名前からのトップダウンだった気がする。
《風来のビヒノスケ》 自然文明 2コスト サムライ/ビーストフォーク P2000
・侍流ジェネレート
・自分のクロスギアがジェネレートされたとき、山札の1番上のカードをタップしてマナゾーンに置く。
定期シリーズクロスギアサポート。
このぐらいしてもいいよね感。
《竜装 バルガソウル》 火文明 4コスト サムライ/ドラゴンギア クロスギア
・自分ターンの開始時、このクロスギアがクロスされていないなら、山札の1番上を見る。それがサムライかドラゴンなら場に出しクリーチャーならクロスする。
・このクロスギアをクロス時またはクロスしたクリーチャーが攻撃するとき、クロスしたクリーチャーと相手クリーチャー1体をバトルさせてもよい。
クロスギア版の《龍世界》。
1コスト重いが侍流ジェネレートで出せたり、使いまわしたりできるのが強し。
《父なる転生》 自然/光文明 3コスト 暴拳王国 呪文
・Sトリガー
・相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、進化ではないクリーチャーを1体、相手のマナゾーンから選び、相手はこれをタップしてバトルゾーンに出す。
ただタップして出てくる《父なる大地》
《ツァイル・倉之丞》 火文明 9コスト サムライ/ビートジョッキー P11000
・シンパシー:自分のクロスギア
・自分のクロスギアをクロスしているクリーチャー全てにスピードアタッカーを与える。
・バトルゾーンに出たとき自分のクロスギア1枚につき1回GR召喚を行い、それぞれに1枚ずつクロスギアをクロスしてよい。
・Wブレイカー
場にクロスギアが出ていれば出ているほどGR召喚をするクリーチャー。
当然元のカードは《ミッツァイル》
《奥義 ツバメオロシ》水文明 7コスト サムライ 呪文
・Sトリガー
・カードを1枚引く。
・侍流ジェネレート
・自分のバトルゾーンにあるクロスギアの数まで相手のカードを選ぶ、そのカードを手札に戻す。
呪文に侍流ジェネレート付けようぜ!!!
盤面に干渉しないしヘーキヘーキ!
《魂の御旗》 自然文明 1コスト サムライ クロスギア
・フリークロス
・スマッシュバースト
《我らはここに在り!》 自然文明 1コスト 呪文
・デッキの上から3枚見て、その中のサムライ1枚を手札に加える。残りはデッキの下に好きな順番で置く。
クロスギアのツインパクトは話聞くけど、折角ならスマッシュバースト付けちゃおうぜ!!!
現行ルールでは正しく挙動しないけどそこはまあなんとかニュアンスで理解してくれ!
《夢幻 アカシック・エコーズ》水文明 4コスト クロスギア
・フリークロス
・自分のクリーチャー全ては、これをクロスしたクリーチャーと同じクリーチャーになる。
自分のクリーチャー1体を全てコピーするという最早何が何だかクロスギア。
《ザールベルグ》に付けたりすると、クリーチャーが場に出る度に相手のマナが吹き飛ばされる。鬼。
《U・S・A・BETA》 火文明 3コスト ビートジョッキー[サバイバー] P5000
・このクリーチャーは攻撃できない。
・[サバイバー能力]:マジボンバー4
サバイバーにマジボンバーいたら強くねえ!!!?
自身が攻撃できないのはせめてもの調整。
《ディガンマ・トゥレイト》 自然文明 6コスト P0000+
・超無限マナ進化-サバイバー
・このクリーチャーの下にあるサバイバー能力をすべて得る。
・自分のサバイバー1体につき、パワー+6000。
・パワード・ブレイカー
これは《キングアギト》
しかも
《神教導 イズモ》 闇文明 2コスト オラクル/ゴッド・ノヴァOMG P2000
・センターGリンク
・自分のオラクルの召喚コストを1下げる。
全ゴッドノヴァ使いが欲しいと妄想しているカード。
《神教導 ヨミ》 光文明 2コスト オラクル/ゴッド・ノヴァ P2000
・センターGリンク
・光臨-コスト6以下のゴッド
・このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるオラクルを光文明として扱ってよい。
これも全ゴッドノヴァ使いの妄想。
《無頼剣兵エグゼトライブ》 火/自然文明 3コスト ビーストフォーク/ドラゴノイド P3000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
・スピードアタッカー
・自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。
なんか合体させたら名前ややこしくなっちゃった。
今ならマッハファイター版作ってもいいかも。
《生誕の願》 自然文明 4コスト ビーストフォーク NEOクリーチャー P5000
・NEO進化-自然のクリーチャー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、マナゾーンのカード1枚をこのクリーチャーの下に置いてよい、そうしたら自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
・マッハファイター
・このクリーチャーが攻撃した時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
これは究極進化のサポートとして作ったんだっけどうだっけ・・・?
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 豆腐メンタル3コスト All Rights Reserved.