2020-10-11
【名古屋】WGP2020日本選手権 3rd STAGE 地区大会結果
どうもこんにちは、夜襲です。
昨日バディファイトの全国大会予選の名古屋地区最終予選が行われました。
自分も運よく権利をとれていたので当然参加する運びになりました。
夜勤である都合上、徹夜明け前提と言う厳しい戦いが予想されていましたがなんとか体調も良好で当日を迎えられました。
使用デッキはこれ!
【ハイブリッドアトラ】
現環境スタンド封じレスト魔法が少ないのでは?と感じた結果《アマローネ・レコバ》+《ダイヤモンドスパイク》でドロー加速ができる【PSクレセール】を主軸として採用。
ただそれだけでは序盤のリソース不足+《ジュエルライト・キックオフ》を採用したいとなったため逆天ギミックも採用しました。
1回戦:レヴァンティン 先行 ×
先行が取れたので逆転アトラ立てられるところまで。
その後相手に展開は許すが《アステリズム》で耐え続ける。
しかし《ロスト》引かず、《恩寵》で防がれを繰り返し結局タイムアップ。
両社敗北ではお互い損なのでジャンケンして負け。
2ターン目、《カルヴァドスSD》どかせず《スパイク》のドロー加速できなかったのが明確にプレミ。
2回戦:極みガルガ 先行
先行取ったはいいものの2ゲージしか残せないため《陽光アトラ》を立ててエンドしかなくなる(《ディオ》にゲージ枯らされるため)。
一応逆天から《覚醒》+《アステリズム》で守りロスト化まで成功。
しかし《ビリーバー》含み4枚引いたのにモンスターしか引けず、当然次のターン耐えられるハズもなく負け。
3回戦:魔導騎士 後攻
正直な話、よほど上手く魔法無効を撃たれない限り負けない組み合わせ。
4回戦:ジャンクガルガ(小学生) 後攻
まだいたのか小学生バディプレイヤー・・・。
正直初心者に当たって「申し訳ない」って気持ちになるTCGは終わっても仕方ないと思う。
結果:惨敗
色々と詰め込み過ぎたり【LO黒竜】を警戒した結果デッキ枚数が膨れ上がり引きがブレたのも敗因。
つっても練習では割とマトモに回ってたし、【カオス】や【呪竜】いたのも考えると《ロイヤルティ》は間違ってなかった気もする。
このゲーム難しいですわ。
まあ最後にもう1回全国大会やってくれるそうなので、その時にやる気が残ってたらまたお会いしましょう。
昨日バディファイトの全国大会予選の名古屋地区最終予選が行われました。
自分も運よく権利をとれていたので当然参加する運びになりました。
夜勤である都合上、徹夜明け前提と言う厳しい戦いが予想されていましたがなんとか体調も良好で当日を迎えられました。
使用デッキはこれ!
【ハイブリッドアトラ】
デッキ名 「大会用アトラ(ロイヤル)」 |DECK LOG(デッキログ) https://t.co/PzeDf1YNY0 #デッキログ #バディファイト
— 丑三つ時警邏員 夜襲 (@YaSyu_tcg) October 10, 2020
3rdで使ったハイブリッドアトラ。
もっと枠削るべきだったと反省。
現環境スタンド封じレスト魔法が少ないのでは?と感じた結果《アマローネ・レコバ》+《ダイヤモンドスパイク》でドロー加速ができる【PSクレセール】を主軸として採用。
ただそれだけでは序盤のリソース不足+《ジュエルライト・キックオフ》を採用したいとなったため逆天ギミックも採用しました。
1回戦:レヴァンティン 先行 ×
先行が取れたので逆転アトラ立てられるところまで。
その後相手に展開は許すが《アステリズム》で耐え続ける。
しかし《ロスト》引かず、《恩寵》で防がれを繰り返し結局タイムアップ。
両社敗北ではお互い損なのでジャンケンして負け。
2ターン目、《カルヴァドスSD》どかせず《スパイク》のドロー加速できなかったのが明確にプレミ。
2回戦:極みガルガ 先行
先行取ったはいいものの2ゲージしか残せないため《陽光アトラ》を立ててエンドしかなくなる(《ディオ》にゲージ枯らされるため)。
一応逆天から《覚醒》+《アステリズム》で守りロスト化まで成功。
しかし《ビリーバー》含み4枚引いたのにモンスターしか引けず、当然次のターン耐えられるハズもなく負け。
3回戦:魔導騎士 後攻
正直な話、よほど上手く魔法無効を撃たれない限り負けない組み合わせ。
4回戦:ジャンクガルガ(小学生) 後攻
まだいたのか小学生バディプレイヤー・・・。
正直初心者に当たって「申し訳ない」って気持ちになるTCGは終わっても仕方ないと思う。
結果:惨敗
色々と詰め込み過ぎたり【LO黒竜】を警戒した結果デッキ枚数が膨れ上がり引きがブレたのも敗因。
つっても練習では割とマトモに回ってたし、【カオス】や【呪竜】いたのも考えると《ロイヤルティ》は間違ってなかった気もする。
このゲーム難しいですわ。
まあ最後にもう1回全国大会やってくれるそうなので、その時にやる気が残ってたらまたお会いしましょう。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 豆腐メンタル3コスト All Rights Reserved.